2014年 02月 02日
明日は節分!! |
みなさんは
『節分』の成り立ちを
ご存知ですか!?
ここで少し、
『節分』についてご紹介
したいと思います。
本来、
節分とは各季節の始まりの日
(立春、立夏、立秋、立冬)の
前日をさしましたが、
今では、
立春の前日(2月3日ころ)のみを
いうようになりました。
節分には、
『季節を分ける』という意味があり、
暦の上では、節分の翌日からは
春になります。
季節の変わり目には邪気(鬼)が
生じると考えられていたため、
それを追い払うために豆まきが
行われます。
そして、
自分の年の数(あるいはそれに1つ
加えた数)の豆を食べ、
一年間の無病息災を願うそうです!!
幼稚園では、
ひと足先に各クラスで『豆まき』
をしました☆☆

自分で作った鬼のお面をかぶって、
『おにはそと~ふくはうち~♪』と
元気いっぱい豆まきを
楽しんでいましたヽ(^o^)丿
『豆まきをしたから、これで
大丈夫やなー!』と
お友だちと話している姿も
見られましたよ↑↑
『持って帰って、お家でも
豆まきするわー!!』と
楽しみにしていたので、
ぜひお家でもやってみて下さいね♡
幼稚園では、
豆まきで使用した豆を、
毎年育てています!

豆から芽が出、実がなっていくのを
日々観察し、成長していく様子を
実際に目で見、感じられる環境を
大切にしています。
子ども達が
『豆、大きくなったよー!!』などと
話すことがあるかもしれません。
その時はぜひ、
聞いてみて下さいね☆
【【中かがやキッズステーション】】
【【 延長預かりのお知らせ 】】
未就園児対象の保育、
中かがやキッズステーションが、
延長保育を始めました。
最長17時までの預かりが
可能です。
この機会をどうぞご利用ください!
詳しくは、中かがや幼稚園へ
お問い合わせください!
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
学校法人 中かがや幼稚園
〒559-0017
大阪府大阪市住之江区中加賀屋2-18-5
tel:06-6685-5525
http://www2.nakakagaya.ed.jp/~n-kagaya/
info@nakakagaya.ed.jp
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
『節分』の成り立ちを
ご存知ですか!?
ここで少し、
『節分』についてご紹介
したいと思います。
本来、
節分とは各季節の始まりの日
(立春、立夏、立秋、立冬)の
前日をさしましたが、
今では、
立春の前日(2月3日ころ)のみを
いうようになりました。
節分には、
『季節を分ける』という意味があり、
暦の上では、節分の翌日からは
春になります。
季節の変わり目には邪気(鬼)が
生じると考えられていたため、
それを追い払うために豆まきが
行われます。
そして、
自分の年の数(あるいはそれに1つ
加えた数)の豆を食べ、
一年間の無病息災を願うそうです!!
幼稚園では、
ひと足先に各クラスで『豆まき』
をしました☆☆

自分で作った鬼のお面をかぶって、
『おにはそと~ふくはうち~♪』と
元気いっぱい豆まきを
楽しんでいましたヽ(^o^)丿
『豆まきをしたから、これで
大丈夫やなー!』と
お友だちと話している姿も
見られましたよ↑↑
『持って帰って、お家でも
豆まきするわー!!』と
楽しみにしていたので、
ぜひお家でもやってみて下さいね♡
幼稚園では、
豆まきで使用した豆を、
毎年育てています!

豆から芽が出、実がなっていくのを
日々観察し、成長していく様子を
実際に目で見、感じられる環境を
大切にしています。
子ども達が
『豆、大きくなったよー!!』などと
話すことがあるかもしれません。
その時はぜひ、
聞いてみて下さいね☆
【【中かがやキッズステーション】】
【【 延長預かりのお知らせ 】】
未就園児対象の保育、
中かがやキッズステーションが、
延長保育を始めました。
最長17時までの預かりが
可能です。
この機会をどうぞご利用ください!
詳しくは、中かがや幼稚園へ
お問い合わせください!
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
学校法人 中かがや幼稚園
〒559-0017
大阪府大阪市住之江区中加賀屋2-18-5
tel:06-6685-5525
http://www2.nakakagaya.ed.jp/~n-kagaya/
info@nakakagaya.ed.jp
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
by nakakagaya
| 2014-02-02 12:11
| せんせいからのメッセージ
|
Trackback
|
Comments(0)