2014年 02月 19日
自然を学ぶ |
先週は突然の大雪だったり、
まだまだ寒い日が続いています…。
そんななかでも、
幼稚園では自然が春に向けて
少しずつ大きくなってきています!!
例えば節分の時にまいた豆まきの豆も、
芽を出しています。
育て始めの時から見ている
子どもたちは、
「大きくなってきたかな?」とか、
「少し芽がでてる!!」など
興味津々で豆を見ています☆
「大きくなったらどんなのに
なるんやろう?」と
成長するのを楽しみに
見ています。


また、
11月に植えたチューリップの球根にも
芽が出ているので、
「お花咲くのたのしみやな。」
「春に咲くから、
咲いた時には年長さんやな☆」と
チューリップと共に
子どもたち自身も進級や進学する
ということを
感じているようでした。
そして、
昨日、年長組が持って帰った大根も、
幼稚園の畑で育ち、
子どもたちががんばって抜いた大根です!!
普段目にする大根や豆は、
スーパーなどに売っている
物ばかりです。
ですが、
土に植わっている状態を見て、
成長していく過程を知ることは、
とても大切であると感じました。
【【 ブログキーワード 】】
【【 提出のお知らせ 】】
本日、
午後2時より、
先日ブログでお伝えした
キーワードの受付を開始します!
中かがや幼稚園HPの
お問い合わせフォームから、
どしどしお寄せください!
当選された方には、
明日以降、
事務担当者から
ご連絡いたします。
それまで、
お待ちください。
今日も最後まで読んでいただき、
ありがとうございます。
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
学校法人 中かがや幼稚園
〒559-0017
大阪府大阪市住之江区中加賀屋2-18-5
tel:06-6685-5525
http://www2.nakakagaya.ed.jp/~n-kagaya/
info@nakakagaya.ed.jp
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
まだまだ寒い日が続いています…。
そんななかでも、
幼稚園では自然が春に向けて
少しずつ大きくなってきています!!
例えば節分の時にまいた豆まきの豆も、
芽を出しています。
育て始めの時から見ている
子どもたちは、
「大きくなってきたかな?」とか、
「少し芽がでてる!!」など
興味津々で豆を見ています☆
「大きくなったらどんなのに
なるんやろう?」と
成長するのを楽しみに
見ています。


また、
11月に植えたチューリップの球根にも
芽が出ているので、
「お花咲くのたのしみやな。」
「春に咲くから、
咲いた時には年長さんやな☆」と
チューリップと共に
子どもたち自身も進級や進学する
ということを
感じているようでした。
そして、
昨日、年長組が持って帰った大根も、
幼稚園の畑で育ち、
子どもたちががんばって抜いた大根です!!
普段目にする大根や豆は、
スーパーなどに売っている
物ばかりです。
ですが、
土に植わっている状態を見て、
成長していく過程を知ることは、
とても大切であると感じました。
【【 ブログキーワード 】】
【【 提出のお知らせ 】】
本日、
午後2時より、
先日ブログでお伝えした
キーワードの受付を開始します!
中かがや幼稚園HPの
お問い合わせフォームから、
どしどしお寄せください!
当選された方には、
明日以降、
事務担当者から
ご連絡いたします。
それまで、
お待ちください。
今日も最後まで読んでいただき、
ありがとうございます。
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
学校法人 中かがや幼稚園
〒559-0017
大阪府大阪市住之江区中加賀屋2-18-5
tel:06-6685-5525
http://www2.nakakagaya.ed.jp/~n-kagaya/
info@nakakagaya.ed.jp
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
by nakakagaya
| 2014-02-19 11:40
| せんせいからのメッセージ
|
Trackback
|
Comments(0)