2014年 02月 22日
年中組 ひな飾り製作 |
年中組もひな飾りを作りましたよ♪
「家にもある~!!」
「幼稚園にもあるよな~!!」と
話をしたりし、
どうやって作っていくのか
どんなものが出来るのかと
楽しみそうな表情のこども達(^o^)
2日間に分けて製作をしました!
1日目は、障子紙に水性ペンで
模様を描き、水の霧吹きで
にじませて乾かしました。
子ども達は、にじんでいく様子を
「魔法みたい!すごい!」と
不思議がって見ていました。
「魔法の水や!!」と
目を輝かせる子どももいて
かわいかったです!!
2日目は、紙コップの体に
昨日作った服や顔を貼りつけて
いきました。

完成すると、
おだいり様・おひな様を
向かいあわせて挨拶しながら
人形遊びをしていたり
一人が、ひなまつりの歌を
うたいだすと、2人3人…と
一緒に歌って楽しんでいる
姿もありました♡

一人ひとり表情が違って
かわいい作品になりました☆
【【中かがやキッズステーション】】
【【 延長預かりのお知らせ 】】
未就園児対象の保育、
中かがやキッズステーションが、
延長保育を始めました。
最長17時までの預かりが
可能です。
この機会をどうぞご利用ください!
詳しくは、中かがや幼稚園へ
お問い合わせください!
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
学校法人 中かがや幼稚園
〒559-0017
大阪府大阪市住之江区中加賀屋2-18-5
tel:06-6685-5525
http://www2.nakakagaya.ed.jp/~n-kagaya/
info@nakakagaya.ed.jp
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
「家にもある~!!」
「幼稚園にもあるよな~!!」と
話をしたりし、
どうやって作っていくのか
どんなものが出来るのかと
楽しみそうな表情のこども達(^o^)
2日間に分けて製作をしました!
1日目は、障子紙に水性ペンで
模様を描き、水の霧吹きで
にじませて乾かしました。
子ども達は、にじんでいく様子を
「魔法みたい!すごい!」と
不思議がって見ていました。
「魔法の水や!!」と
目を輝かせる子どももいて
かわいかったです!!
2日目は、紙コップの体に
昨日作った服や顔を貼りつけて
いきました。

完成すると、
おだいり様・おひな様を
向かいあわせて挨拶しながら
人形遊びをしていたり
一人が、ひなまつりの歌を
うたいだすと、2人3人…と
一緒に歌って楽しんでいる
姿もありました♡

一人ひとり表情が違って
かわいい作品になりました☆
【【中かがやキッズステーション】】
【【 延長預かりのお知らせ 】】
未就園児対象の保育、
中かがやキッズステーションが、
延長保育を始めました。
最長17時までの預かりが
可能です。
この機会をどうぞご利用ください!
詳しくは、中かがや幼稚園へ
お問い合わせください!
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
学校法人 中かがや幼稚園
〒559-0017
大阪府大阪市住之江区中加賀屋2-18-5
tel:06-6685-5525
http://www2.nakakagaya.ed.jp/~n-kagaya/
info@nakakagaya.ed.jp
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
by nakakagaya
| 2014-02-22 10:00
| せんせいからのメッセージ
|
Trackback
|
Comments(0)