2016年 02月 03日
節分の日!! |
今年は、「南南東」ですよ!!
なぜ毎年向く方向が違うのか
というと、一年ごとにめぐってくる
十干と十二支で方角が決まるそうです☆☆


今日は、みなさんに恵方巻きの
食べ方のルールをお伝えします(^o^)/
ルールその①:
恵方を向いて食べること!!
ルールその②:
恵方巻きは黙って食べること!!
ルールその③:
恵方巻きは包丁で切らずに、
丸かじりすること!!
では、その由来の説明をします。
①の理由は、
恵方とは歳徳神という神様がいるので、
よそ見をしてはいけないからです。
②の理由は、
願い事をしながら食べ、
その願いごとが逃げてしまわないように。
③の理由は、
縁を切らないと包丁で切らないとを、
かけているからだそうです。
子ども達に伝えると、
「えーおいしいって言いたいのにー」とか、
「しゃべっちゃうかもー^^;」など、
色々な反応が見られて面白かったです。
ぜひ恵方巻きを食べる時、
実践して幸せになりましょう♡
幼稚園で作った鬼の帽子をかぶり、
豆まきを忘れずに…
【【中かがやキッズステーション】】
【【 延長預かりのお知らせ 】】
未就園児対象の保育、
中かがやキッズステーションが、
延長保育を始めました。
最長17時までの預かりが
可能です。
この機会をどうぞご利用ください!
詳しくは、中かがや幼稚園へ
お問い合わせください!
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
学校法人 中かがや幼稚園
〒559-0017
大阪府大阪市住之江区中加賀屋2-18-5
tel:06-6685-5525
http://www.nakakagaya.ed.jp/
info@nakakagaya.ed.jp
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
なぜ毎年向く方向が違うのか
というと、一年ごとにめぐってくる
十干と十二支で方角が決まるそうです☆☆


今日は、みなさんに恵方巻きの
食べ方のルールをお伝えします(^o^)/
ルールその①:
恵方を向いて食べること!!
ルールその②:
恵方巻きは黙って食べること!!
ルールその③:
恵方巻きは包丁で切らずに、
丸かじりすること!!
では、その由来の説明をします。
①の理由は、
恵方とは歳徳神という神様がいるので、
よそ見をしてはいけないからです。
②の理由は、
願い事をしながら食べ、
その願いごとが逃げてしまわないように。
③の理由は、
縁を切らないと包丁で切らないとを、
かけているからだそうです。
子ども達に伝えると、
「えーおいしいって言いたいのにー」とか、
「しゃべっちゃうかもー^^;」など、
色々な反応が見られて面白かったです。
ぜひ恵方巻きを食べる時、
実践して幸せになりましょう♡
幼稚園で作った鬼の帽子をかぶり、
豆まきを忘れずに…
【【中かがやキッズステーション】】
【【 延長預かりのお知らせ 】】
未就園児対象の保育、
中かがやキッズステーションが、
延長保育を始めました。
最長17時までの預かりが
可能です。
この機会をどうぞご利用ください!
詳しくは、中かがや幼稚園へ
お問い合わせください!
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
学校法人 中かがや幼稚園
〒559-0017
大阪府大阪市住之江区中加賀屋2-18-5
tel:06-6685-5525
http://www.nakakagaya.ed.jp/
info@nakakagaya.ed.jp
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
by nakakagaya
| 2016-02-03 13:23
| せんせいからのメッセージ
|
Trackback
|
Comments(0)