2021年 01月 02日
だるま♡ |
楽しいお正月をお迎えの
ことと思います。
今日は、縁起物の
『だるま』について
お話します。
だるまはインドから中国へ
仏教を伝えた僧侶・達磨の
坐禅姿を模した日本の置物です。
多くは赤色の張子で作られていますが、
現在はたくさんの色のだるまが製作され
それぞれに赤は家内安全、青は学業向上、
黒は商売繁盛などの意味があります。
子どもたちも1月の壁面製作で
『だるま』を作りました。
それぞれの個性があふれた
かわいいだるまさんを飾って
「2021年良い年になりますように☆」と
願いを込めました。
by nakakagaya
| 2021-01-02 12:30
| せんせいからのメッセージ
|
Trackback
|
Comments(0)