2018年 10月 10日
日々ステップアップ |
今日も「わくわくブログ」を
読んでくださり、
ありがとうございます。
今回は、
「保護者の声」シリーズ
今年度第11回目をお届けします。
年少組ほうがくんママさんから
メッセージをお預かりしています。
それではどうぞ!
==============
半年前、ブカブカの制服を着て、
写真を撮った日から、
小さな息子の社会生活が
始まりました。
入園したての頃は、
私たち親もお迎えに行った時
の息子の様子を見るまで
心配で心配で…
でも、初めての音楽発表会の日、
体調がすぐれなかったにもかかわらず、
一所懸命、みんなと一緒に舞台に
立っている姿に、感動し、


お帰りのあいさつをした直後
”しんどいねん”ともたれかかってきた時、
子どもなりに精一杯頑張っていること、
幼稚園で今までにはなかった
刺激をたくさん受けて成長している
ことが、とても嬉しく思いました。
毎日、幼稚園で学んだこと、お友だちの
名前、今は流行っている遊びをニコニコ
しながら教えてくれるので、
これからたくさんあるイベントや
行事で、息子の色んな側面が見られる
と思うととてもワクワクします。
==============
ほうが君の、成長が
よくわかるエピソードを
ありがとうございました!
3歳を過ぎて、
幼稚園という子どもたちの
社会に飛び込んで、
最初は思い通りにいかないことも
たくさん出てくると思います。
そんな時期に、幼稚園で
頑張ったお子さんを、
お家に帰ってから保護者の方が
しっかりスキンシップや、
コミュニケーションをとって
あげることもとても大事です。
中かがや幼稚園では、
担任とお家の方との連絡も
なるべく密にできるように工夫して、
日々保育を続けています。
担任とのコミュニケーションの
中から、お子さんの成長の
一端を感じることも
できると思います。
中かがや幼稚園では、
これからも、子ども達の
「可能性の芽を育てる」
ために、
日々一生懸命保育を続けていきます!
今後とも、ご協力を
よろしくおねがいします!
ほうがくんママさん、
今回はメッセージ、
ありがとうございました!
今回も最後まで読んでくださり、
ありがとうございます。
次回の「保護者の声シリーズ」
もぜひご覧ください!!
【【中かがやキッズステーション】】
【【 延長預かりのお知らせ 】】
未就園児対象の保育、
中かがやキッズステーションが、
延長保育を始めました。
最長17時までの預かりが
可能です。
この機会をどうぞご利用ください!
詳しくは、中かがや幼稚園へ
お問い合わせください!
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
学校法人 中かがや幼稚園
〒559-0017
大阪府大阪市住之江区中加賀屋2-18-5
tel:06-6685-5525
http://www.nakakagaya.ed.jp/
info@nakakagaya.ed.jp
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
読んでくださり、
ありがとうございます。
今回は、
「保護者の声」シリーズ
今年度第11回目をお届けします。
年少組ほうがくんママさんから
メッセージをお預かりしています。
それではどうぞ!
==============
半年前、ブカブカの制服を着て、
写真を撮った日から、
小さな息子の社会生活が
始まりました。
入園したての頃は、
私たち親もお迎えに行った時
の息子の様子を見るまで
心配で心配で…
でも、初めての音楽発表会の日、
体調がすぐれなかったにもかかわらず、
一所懸命、みんなと一緒に舞台に
立っている姿に、感動し、


お帰りのあいさつをした直後
”しんどいねん”ともたれかかってきた時、
子どもなりに精一杯頑張っていること、
幼稚園で今までにはなかった
刺激をたくさん受けて成長している
ことが、とても嬉しく思いました。
毎日、幼稚園で学んだこと、お友だちの
名前、今は流行っている遊びをニコニコ
しながら教えてくれるので、
これからたくさんあるイベントや
行事で、息子の色んな側面が見られる
と思うととてもワクワクします。
==============
ほうが君の、成長が
よくわかるエピソードを
ありがとうございました!
3歳を過ぎて、
幼稚園という子どもたちの
社会に飛び込んで、
最初は思い通りにいかないことも
たくさん出てくると思います。
そんな時期に、幼稚園で
頑張ったお子さんを、
お家に帰ってから保護者の方が
しっかりスキンシップや、
コミュニケーションをとって
あげることもとても大事です。
中かがや幼稚園では、
担任とお家の方との連絡も
なるべく密にできるように工夫して、
日々保育を続けています。
担任とのコミュニケーションの
中から、お子さんの成長の
一端を感じることも
できると思います。
中かがや幼稚園では、
これからも、子ども達の
「可能性の芽を育てる」
ために、
日々一生懸命保育を続けていきます!
今後とも、ご協力を
よろしくおねがいします!
ほうがくんママさん、
今回はメッセージ、
ありがとうございました!
今回も最後まで読んでくださり、
ありがとうございます。
次回の「保護者の声シリーズ」
もぜひご覧ください!!
【【中かがやキッズステーション】】
【【 延長預かりのお知らせ 】】
未就園児対象の保育、
中かがやキッズステーションが、
延長保育を始めました。
最長17時までの預かりが
可能です。
この機会をどうぞご利用ください!
詳しくは、中かがや幼稚園へ
お問い合わせください!
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
学校法人 中かがや幼稚園
〒559-0017
大阪府大阪市住之江区中加賀屋2-18-5
tel:06-6685-5525
http://www.nakakagaya.ed.jp/
info@nakakagaya.ed.jp
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
▲
by nakakagaya
| 2018-10-10 12:39
| 保護者の声
|
Trackback
|
Comments(0)